レッスンの特色

■お子様のピアノ

音楽感性・技術・正確なリズム感
この3つのバランスがピアノ演奏にとても大切です。
お子様一人一人の、個人差に対応し
わかりやすく楽しみながらレッスンを進めています。
まずはピアノを好きになり興味をもつことから始めていきます。
ピアノの経験はお子様にとって、何よりの財産となることでしょう。

■中学生・高校生・大学生

ただ楽譜を見て演奏することだけではなく
多くの時代の作品に触れると共に、
オーケストラの音をピアノで奏でる事を学びます。
また、楽曲の形式や時代背景や様式、脱力(手、腕、肩、体全体)を
勉強し、高度な技術と共に音楽表現を1つ上の新しいピアノの魅力を
感じることができるようになります。

■大人の為のピアノ

ピアノの持つ魅力・音色を楽しみ楽譜を通して
色々な作品を楽しみながら演奏する。
そんな喜びを是非感じてみて下さい。
初心者の方~上級者の方まで個別の

レッスンカリキュラムによって
個々の力を伸ばしていきます。

■保育士・幼稚園教論を目指す方

保育園・幼稚園の先生を目指す方には
基礎的なレッスンはもちろん、学校での実技試験曲・課題曲を
集中レッスンで短期レベルアップできるように致します。
自信をもってピアノの前で演奏できるようにレッスンしていきます。

■音高・音大進学希望の方へ

レベルにあった音楽高校・音楽大学進学への目標達成まで
徹底支援をしております。
それぞれの受験校にあわせた個別のレッスンカリキュラム組み
ピアノ・ソルフェージュの力を伸ばしていきます。
♪2020年度合格者 東邦音楽大学 1名

♪2019年度合格者 日本大学芸術学部音楽学科 1名

♪2017年度合格者 東邦音楽大学附属高等学校 1名

♪2014年度合格者 東邦音楽大学 1名

♪2013年度合格者 東京学芸大学 1名

           文京大学 教育学科 1名 

♪2012年度合格者 文京大学 教育学科 1名

♪2011年度合格者 東京学芸大学 1名

■ピアノコンクール

コンクール出場希望の生徒さんには音楽性を重視しております。

楽しく挑戦!ワンステップアップ!
2023年ブルグミュラーコンクール優秀賞2人

2022年度ブルグミュラーコンクール金賞

2019年度ベーテン音楽コンクール銅賞

2018年度ベーテン音楽コンクール銅賞

2017年度エリーゼピアノコンクール全国大会銀賞

2016年度エリーゼピアノコンクール全国大会銀賞

2015年度エリーゼピアノコンクール全国大会銅賞

2014年 第30回江戸川新人演奏会 オーディション合格出演

2014年 第23回 グレンツェンピアノコンクール

関東地区大会   優秀賞(1名)

2013年 第23回 グレンツェンピアノコンクール
東京/本選 優秀賞(1名)

2013年 第22回 グレンツェンピアノコンクール

関東地区大会   準優秀賞(1名)

2012年 第22回 グレンツェンピアノコンクール
東京/本選 優秀賞(1名)


【使用教材】
指のテクニックのためのものを使います。
~ハノン・バーナムなど
~ピアノランド、バイエル、ツェルニー、ソナチネなど
音楽性を養うものを使います。
~いろいろな時代を追っていきます(流行の曲や時代の曲など)。

【ドリル・ワークブック】
毎回のレッスンでドリル又は、ワークブックを2枚づつ
学習していきます。当教室では特に譜読みの学習に力を入れて
おります。

【ソルフェージュ】
幼児~大人までピアノレッスンと合わせてソルフェージュの指導に
力をいれております。
ソルフェージュをきちんと学ぶことにより、
 
 ○読譜力がつき短期間で曲を弾けるようになる。

 ○リズム感と音感が向上するので、ピアノレッスンの進みが速くなる。

 ○耳が育つので音楽的表現力がつく。

 ~ソルフェージュ内容~

○ 聴音(音を聴き分け、採譜する)
ピアノで弾いた旋律・和声を五線紙に書き取ってもらいます。
主に単旋律聴音ですが、中級以上は和声聴音も行います。
初歩の段階では音あてからはじめます。

○ リズム(正確なテンポでリズムをたたく)
リズム譜を見て、カスタネット、ボンゴ等を使用し、
一定のテンポを保ちながら正確に演奏します。
初歩の段階では簡単なリズムカードを使用して基本となる
拍子・リズムを学びます。

○ 新曲視唱とコールユーブンゲン

(楽譜を読み、階名読み(ドレミ)で正しく歌う)
音感がつきます。これらの訓練は脳に音が記憶されるため、
絶対音感訓練と同様の効果が得られる場合があります。

○ 新曲視奏(楽譜を読み、ピアノで弾く)
曲の仕上がりがはやくなります。

また、新しい曲に取り掛かるのが楽しくなります。

○ 楽典(音楽の基礎知識)
音楽を深く理解する上で、必ず必要なものです。
音楽理論の基礎(音程、音階、調、和音、和声の初歩)を

テキストワークを使用して勉強します。